コンテンツへスキップ
伊豆のグルメ、温泉、マニアックな楽しみ方『伊豆リンク』

伊豆のグルメ、温泉、マニアックな楽しみ方『伊豆リンク』

To discover Japan's Izu Peninsula by locals.

  • ホーム
  • 伊豆のグルメ情報
    • 寿司・魚料理中心
    • 和食・洋食
    • 居酒屋・Bar
    • うどん・そば
    • イタリアン・フレンチ
    • 中華・ラーメン
    • カフェ・喫茶・コーヒー
    • エスニック・無国籍
    • 焼鳥・焼肉・ステーキ
    • B級グルメ
    • ペットOK
    • 朝食を食べられる
  • 伊豆のマニアックな楽しみ方
  • 伊豆の日々の暮らしとイベントなど
  • 伊豆の海
  • 伊豆のコアな温泉情報
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
  • 2024年4月13日

    海外じゃないよ、伊豆だよ。サーファーにも人気の伊豆 下田 多々戸浜

    Engilsh page is here/繁體字在日語的下方 伊豆半島の南側のビーチは水の透明度も高く、どこも白い砂でまるで海外のようです。 この辺りの白い砂は、海底火山の噴出物が海の中で酸素に触れることなく急激に冷やさ

  • 2022年11月7日

    海外じゃないよ、伊豆だよ 下田 『入田浜』※ with English /提供繁體中文/Irita beach in shimoda-city,Izu peninsula,Japan.

    ※ English below /下面是繁體中文 東京から約2時間40分。伊豆の南の終着駅、伊豆急下田駅を降りてバスや車で8分のところにある「入田浜」 個人的には教えたくないなあと思うぐらい好きなビーチです。 ヤシの木な

  • 2022年7月3日

    エメラルドグリーンの海は伊豆にある!子連れに最適 下田『鍋田浜』海外?いいえ伊豆です。エメラルドグリーンの海 下田 『鍋田浜』/Nabeta beach in shimoda city on the izu peninsula,Japan

    伊豆の南側の海は白い砂浜で、南国気分満載! 東京から踊り子号を使えば、2時間半から3時間程度で伊豆急下田に到着します。 ただ、下田の海はそこからタクシーなり、バスなりで移動をする必要が少なからずありますが、ここ鍋田浜は頑

  • 2020年11月16日

    下田を代表するビーチです。『吉佐美大浜』

    下田や南伊豆、西伊豆には海外を彷彿させるすばらしいビーチが点在します。 その一つで、下田を代表する海です。 オフシーズンに行って思ったんですけど、

  • 2019年5月26日

    海デビューの聖地。「留田(とまた)ビーチ」

    伊豆半島の宇佐美にある「海デビューの聖地」と言われている留田(とまた)ビーチです。 伊豆半島はたくさんのビーチがあり、ここからあと1時間奥に行くとまるで南国のような白い砂浜のビーチがあります。 しかしながら、小さいお子さ

  • 2018年8月23日

    まるで海外!小さなお子さんがいる人向けのビーチ『外浦海岸』

    伊豆下田の外浦海岸です。 ここは波も穏やかで遠浅な、小さなお子さんがいる人向けのビーチです。

伊豆の観光を通じてつながる伊豆Link

2017年1月15日

伊豆の伊東、駅から歩いて行けるハイキングコースです。

伊豆の伊東、駅から歩いて行けるハイキングコースです。 おおよそ4時間から5時間のコースです。 それを8分にまとめました。 普段歩きなれていないので、次の日、筋肉痛で地獄をみましたよw 最初の綺麗な景色のところまでは1時間

2016年12月20日

そもそもケーブルカーに乗ること自体がアトラクション。

伊豆にはたくさんの富士山を望むスポットがあるけれど、その中の一つをご紹介! 『伊豆パノラマパーク』 そもそもケーブルカーに乗ること自体がアトラクション。 子供が大喜び間違い無し!そして、

2016年11月14日

伊東 大田楽/Daidengaku dance at ito city of Izu peninsula in Japan

「大田楽」とは、平安時代から室町時代にかけて京の都を中心に全国で一世を風靡しながら消滅してしまった、幻の芸能「田楽」を、古い資料や文献を検証し、日本各地の伝統芸能や音楽を参考に故野村万之丞氏が音楽家、舞踊家と共に現代に再

2016年9月4日

波が洞窟に入って、逆流ドッパーンっていうのが見られる汐吹海岸

満潮時に波が洞窟に入りこみ圧がかかることで逆流して、潮を噴き出す伊豆の名所。 満潮時はいとう漁協や気象庁のウェブサイトの「潮位表(潮時表)」を 参照してください。 周辺は夜間照明がありません。 また、歩道部分は舗装されて

2016年7月16日

熱海の夜が熱く燃える!熱海こがし祭り

“kogashi-matsuri” festival at Atami of Izu peninsula,shizuoka,Japan. This festival held 15th July-

2016年5月8日

キリンが近い!!サイが近い!!!ペットも同伴可能(一部不可)『伊豆アニマルキングダム』

28年ぶりに伊豆アニマルキングダムに行ってまいりました。 昔はバイオパークという名前でしたよね。 高校生の頃1週間だけ、切符のモギリをやった経験があります。 動物園側は大分変わった印象を受けました。 遊園地側は当時のまま

2015年12月19日

さざえより美味い!地元の人間はさざえより珍重する「しったか」

地元の人間はさざえより珍重しています。 肝の部分も苦みが少ないです。昔は安かったので宴会といえば必ずと言っていいほど出てきましたが、今はサザエより高いので中々でてきません

2015年12月19日

究極のエコ?よく見ると柱がレール。レールを再利用して作られた伊東駅

伊東駅のレールの一番線の柱はレールでできています。 エコ?だよねえ?w 日本各地でもいくつか見られるようですが、物がない時代だったのか? 今となってはいい意味で残しておきたいですね。  

2015年6月4日

男性のシンボルがご神体。いたって真面目なお祭りです。天下の奇祭、伊豆稲取『どんつく祭り』”Dontsuku festival “/Engilsh below/提供繁體中文 

※セクシャルな画像が苦手なかたは最初の数秒で見るのをやめてくださいね。と、言っても大人だったら全然平気なレベルですけど。 If you’re uncomfortable with explicit image

2015年4月22日

隠れた逸品、建物は古いけど地元ファンがつどうマキシムの焼きドーナッツ

伊豆高原の下の方の出口から出て1分。 マキシムのイチゴの焼きドーナツは絶品です^_^ 柑橘系の焼きドーナツはどれもおいしい!

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 23 24 25 26 次の記事»
伊豆のグルメと観光|伊豆リンク人気記事
伊豆のグルメと観光|伊豆リンク関連サイト
-本業で関わっている会社です- ・福井市の内科は坪川内科循環器科医院

伊東のオシャレカフェ『ちっ茶カフェ』

戸車 ヨコヅナ

if you need English information check these page

https://www.izurhythm.com

Ramen map

English
繁體中文
伊豆のグルメと観光|フェイスブック
伊豆のグルメと観光|伊豆リンクrandom post
  • 食べきれないって、、、ボリュームタップリ こだわりタップリ『くろ吉』食べきれないって、、、ボリュームタップリ こだわりタップリ『くろ吉』
  • 地元に人気の老舗のおそば屋さん。こういうところは間違いがない『手打ち庵 松原湯端町店』地元に人気の老舗のおそば屋さん。こういうところは間違いがない『手打ち庵 松原湯端町店』
  • 東京湯島のデリー直伝のカレー。そこに景色が加わると最強!『赤いやね』東京湯島のデリー直伝のカレー。そこに景色が加わると最強!『赤いやね』
  • 絶景のレストラン。景色もごちそう!『海辺のサヤン』絶景のレストラン。景色もごちそう!『海辺のサヤン』
  • 伊東駅から1分、観光客の方にも、電車やバスで通う地元の人にも使い易いお店。『菊一』伊東駅から1分、観光客の方にも、電車やバスで通う地元の人にも使い易いお店。『菊一』
Copyright:W.P.81 WordPress Theme: Admiral by ThemeZee.