2019年11月28日 伊豆全体, 伊豆情報 伊豆がオリジナルです。雛のつるし飾り Tweet Pocket 「雛のつるし飾り」 伊豆稲取に江戸時代の後期より伝わる伝統。 江戸時代は裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、手作りで、初節句を祝おうという 親心から生まれました。 「つるし雛」ではないです。雛をつるしちゃいけません。 「つるし飾り」です。 言葉一つですけどね、愛があります。 毎年3/31まで開催されています。 河津や、南の桜を訪れたあとにぜひどうぞ! ※動画内の金額やメニューは投稿日現在のものです。