こちらのお店の女性シェフは農家でもあります。 店名を聞くと例のキャラクターが浮かびますが、店名のそれはキャラクターのそれではなく、 お店をオープンする前に飼ってたウサギの名前で、 そのウサギに安全で美味しい野菜を食べさせ

地元の人間による地元発見サイト
こちらのお店の女性シェフは農家でもあります。 店名を聞くと例のキャラクターが浮かびますが、店名のそれはキャラクターのそれではなく、 お店をオープンする前に飼ってたウサギの名前で、 そのウサギに安全で美味しい野菜を食べさせ
ガンダム世代としては『グラナダ』と聞くと、ついつい月面のほうを思い出しますが、当然それとは全く違う大室山の麓の道、遠笠山道路ぞいにあるログハウス。前から気にはなっていていつか行きたいなあと思っていました。 この日はヒマだ
小高い丘を登ると見えてくる不思議な建物。 10年前に伊豆に移り住んだ二人の女性オーナーが切り盛りするレストラン「JIKKA」 朝市で購入した伊豆高原の野菜をふんだんに使い、ランチですら豊富な品数。 予約しないとまず入れま
スペイン語で海と空という意味のペルー料理を中心としたオリエンタル料理のお店。 DIYで作ったというお店は素敵! オリエンタルが基調なんですが、バータイムに行った時「あずき」で作ったチリビーンズが出てきて、
ここのカシミールカレーは湯島(上野)のデリーのレシピと同じ、本格派のカシミールカレーです。 辛いけどおいしい! そして
国道135号を走っていると見えるアジアンな建物。 目立つ建物なので寄ったことのある人も多いと思います。 そのアジアンオールドバザールさんの中にあるレストラン 「命がけラッシー」とか
ちょっと解りにくい場所にあります。 こんな奥のほうに、、、、、って思うけど、 その分絶景のレストランです。 目の前に広がる水平線と雄大な景色。 景色も食事の一つだと思わせてくれるお店です。
伊豆高原の静かな森の中にあるタイ料理店。 店内はアジアンテイストですごく落ち着く空間。 動画を撮るときにこういう光が入るって、、まるで狙ったよう。 この雰囲気好きです。
こんなところにお店が?と思われるぐらい裏路地ww そして、中はほぼ人んちww
韓国出身のお母さんが切り盛りする韓国料理店。 唐辛子一つとっても本人が韓国で買ってくるので カクテキ一つとっても、やはりひと味違います。 さらに、