伊豆高原にある『さくらの里』です。 40種類、1500本のさくらがあり、長い間桜がみられることで有名な観光スポットですが、三月から四月にかけてが一番見頃です。 この時期に咲く桜が満開の時は
.jpg)
To discover Japan's Izu Peninsula by locals.
伊豆高原にある『さくらの里』です。 40種類、1500本のさくらがあり、長い間桜がみられることで有名な観光スポットですが、三月から四月にかけてが一番見頃です。 この時期に咲く桜が満開の時は
伊豆高原の人気イタリアン。 お料理も美味しいですが、スタッフの心地よさも人気の一因だと思います^_^ 地元食材を上手く使うお店で、このあたりの別荘族の行きつけのお店にもなっています。
伊豆の瞳と呼ばれる一碧湖付近、池田20世紀美術館前のイタリアンレストラン ランチタイムは前菜、パン、メイン、ドリンク、ドルチェ付きとお得感たっぷり。
ガンダム世代としては『グラナダ』と聞くと、ついつい月面のほうを思い出しますが、当然それとは全く違う大室山の麓の道、遠笠山道路ぞいにあるログハウス。前から気にはなっていていつか行きたいなあと思っていました。 この日はヒマだ
2019年07月08日にオープンしたお店。 東京の赤坂にあるCanti cantiのシェフが趣味の釣りがすぐ出来るからと、東京のお店をまかせて移住を決めたとか、、 スゴイ行動力www 店内はMAXで10人。 ちょっとマニ
埼玉から伊東に移住してこられた夫婦が独立してオープンしたお店。 「ふじのくに 食の都づくり 仕事人」の称号をもつシェフが作る料理は技術力の高さに加え、自家栽培も含めた地元野菜や地元食材の新鮮さもあいまって、なにを食べても
2020年10月13日、大室山の山頂で行われた花火大会です。 約15分、ノーカットです。 山頂からの花火は珍しいと思います。 多分、来年からは定期開催されると思います。 遮るものがなにも無いため、麓からでも沢山の場所から
大室山に向かう道すがら左手に見えてくる「農家カフェ&レストラン 風の詩」 中学校の教師だったご夫婦が早期退職して農家となり、レストランを始めました。 退職後、ご夫婦揃って野菜ソムリエの資格をとり、しっかり所得を得ることが
ふもとでは芝スキーができたり、ボール遊びができる広いスペース。(*道具の貸し出しはないので持って行ってくださいね) 山頂へ向かって数分ほどのぼると、(クリックすると流れる動画の20秒からのシーン)沢山の恐竜と一緒に、子供
小高い丘を登ると見えてくる不思議な建物。 10年前に伊豆に移り住んだ二人の女性オーナーが切り盛りするレストラン「JIKKA」 朝市で購入した伊豆高原の野菜をふんだんに使い、ランチですら豊富な品数。 予約しないとまず入れま