いわゆるスナックエリアの一角にあるビルの、少し奥まったところにあるお店。 店内は昭和アイテムが山盛り。 ラーメンの種類はラーメンと、チャーシュー麺のみしかないけれど(あと焼きそばがある)、これがおいしい。 派手さはないも

地元の人間による地元発見サイト
いわゆるスナックエリアの一角にあるビルの、少し奥まったところにあるお店。 店内は昭和アイテムが山盛り。 ラーメンの種類はラーメンと、チャーシュー麺のみしかないけれど(あと焼きそばがある)、これがおいしい。 派手さはないも
【地元民に混ざって地元のお店を楽しもう!】 世の男性ならわかっていただけると思いますが、無性にお腹一杯食べたい時というのは確実に存在します。 腹ぺこさんいらっしゃいの『万里食堂』 店内のシックな木目調の店内と裏腹、とにか
伊東の住宅街にある「中華 武ぞう」さん。 伊東の老舗ラーメン店「赤のれん」さんで修行をしたそうで、オーソドックスなラーメンから、二郎系(ここでは武二郎らーめんと呼ばれる)、博多らーめん(ここでは博武ぃ=はかたけぃと呼ばれ
焼肉定食が有名だけど、昔ながらの醤油ラーメンも美味なのです(^_^) うちの奥様(習志野生まれ)はここの醤油ラーメンが昔の味がして一番好きだそうです。
サンガというのは魚のすり身のことで、伊豆の郷土料理。 それをこの喜楽さんが小籠包にしました。 これが超おいしい!じゅわっとしみ出る魚のサッパリした脂、それをシソが受けとめて、、、く〜〜〜〜〜 ビールに合うことと合うこと!